食品接触材料試験・適合支援
化学物質管理「重要なお知らせ」「新サービスのお知らせ」「セミナー開催情報」はこちら
概要
SGSジャパンは、グローバルグループとしての豊富な経験とネットワークを生かして各国の食品接触材料規制への適合支援サービスを提供します。
各国食品接触材料規制 適合支援
SGSジャパンでは、欧州(EU)・米国・中国など、世界各国の食品接触材料規制への適合支援サービスを提供しています。サービス対象国・地域の詳細はお問合せください。
サービス例
- 規制情報の調査
- 規制に関する個別セミナー(ウェビナー)
- 各国規格に基づいた試験
- 試験条件等に関するアドバイザリー
食品接触材料適合支援サービスリーフレット(PDF)
(264KB)
欧州規制適合性評価・支援サービス
EUでは、食品に利用される包装材、容器類、食品製造プロセスで使用される機器などに対して、材質や用途に応じた使用化学物質に対する規制(Regulation (EC) No. 1935/2004)があります。
SGSジャパンでは、法規制の概要説明~適合性確認(移行試験・モデリング)および適合宣言書作成まで、お客様製品の適合性評価を支援いたします。
移行モデリング
EUのプラスチック材料に対する規則(EU) 10/2011には、Union Listと呼ばれるポジティヴリストがあり、特定移行量制限(SML)が設定されています。
Union Listには900以上の物質が収載されていますが、参照分析法が示されているのは30物質程度しかありません。さらに分析技術・装置に制約があるために試験条件(疑似溶媒など)の選択が限定されるという問題があります。
(EU)10/2011では、スクリーニングアプローチとして移行モデリングが認められています。SGSジャパンでは、移行モデルを適用して製品の使用条件に沿った移行量を算出するサービスを提供しています。
また、スイス規制(SWISS ORDINANCE ON MATERIALS AND ARTICLES IN CONTACT WITH FOOD (SR 817.023.21))で対象としている化学物質の移行量評価にも適用可能です。
移行モデリングサービスリーフレット(PDF)
(292KB)
SGSを選ぶメリット
- SGSグループは、世界最大級の第三者検査・検証・試験・認証機関として、トップクラスの経験・実績・品質に基づいたサービスを提供しています。
- グローバルネットワークを活かして各国・地域の環境トレンドへの対応を支援します。
- 国内外のラボはISO/IEC17025:2017に基づく試験所認定を取得しており、分析品質には問題ありません。
関連ページ
お問い合わせ
SGSジャパン株式会社
C&P Connectivity 化学物質管理
TEL:050-3773-4510