bluesign®/ZDHC/ The Higg Index向けサービス
bluesign向け試験サービス
bluesignは、繊維産業が人々や地球環境へ与える影響を軽減する取り組みを行っています。
持続可能な化学物質管理と責任ある製造のための体系的なシステムであるbluesignシステムを通じて、ブランド、製造業者、そして化学品サプライヤーがより安全で責任ある製品を開発できるよう後押ししています。
SGSでは、bluesign基準をベースとした化学製品やテキスタイル製品の制限物質含有試験、BOD/CODなどの環境データ試験、廃水試験などのサービスを提供しています。
bluesign®認証取得のお問い合わせはこちら
ZDHC 向けサービス
有害化学物質のゼロ排出を目指して業界をリードすることを目標とした業界団体です。
SGSはZDHCに認定されており、ZDHC MRSL試験やZDHC廃水試験などのサービスが提供可能です。
ZDHC MRSL向け試験
- SGS BRS 300-2020 screening testing
SGSの化学物質スクリーニング試験は、化学薬品製造者/配合者向けにZDHC MRLSに適合していることを確認するためのスクリーニング試験です。
- Smart Testing Grid MRSL testing
ZDHCのSmart Testing Grid、及びサンプルの化学製剤タイプに準じたMRSL試験です。
ZDHC向け廃水試験
SGSでは、工場での廃水試験サービスを提供します。
ZDHCのMRSLに準じた廃水試験となります。
廃水試験は、3か所でのサンプリングを実施します。
The Higg Index向け各種検証サービス
Sustainable Apparel Coalition(SAC)は、サプライチェーン全体での環境パフォーマンスの測定や評価方法の標準化を実現するために取り組んでいる団体です。
このSACが提供しているツールがThe Higg Indexで、SGSは検証機関として認定されています。
- Higg Facility Tools : Higg Facility Environmental Module (Higg FEM)
- Higg Brand Tools : Higg Brand & Retail Module
- Higg Product Tools : Higg Materials Sustainability Index(Higg MSI)
SGSを選ぶメリット
SGSグループは、世界最大級の第三者検査・検証・試験・認証機関として、トップクラスの経験・実績・品質に基づいたサービスを提供しています。
サービスご利用の流れ
製品試験の流れ
(106KB)
参考ページ(外部サイト)
お問い合わせ
SGSジャパン株式会社
C&P ソフトライン/ハードライン/貿易サービス
TEL:050-1780-7910