IATF16949認証

 IATF16949とは 
自動車メーカーに車載品を納入するまでのサプライチェーンにおける生産事業所組織が認証取得できる規格です。
ISO9001をベースに、自動車産業固有の要求事項が追加されています。そのため、ISO9001と併せて使用します。
さらに、適用範囲には顧客固有の要求事項を含めることになっています。
また、この品質マネジメントシステム規格において特に重視される技法を規定したマニュアルのことをコアツールと呼んでいます。


コアツールには、

  • PPAP:生産部品承認プロセス
  • APQP:先行製品品質計画
  • FMEA:故障モード影響解析
  • MSA:測定システム解析
  • SPC:統計的工程管理

と呼ばれる技法があり、これらを理解・駆使して品質マネジメントシステムを構築・運用することが求められています。
生産事業所を支援する支援事業所(本社、営業所、設計センター、物流倉庫など)は、生産事業所のプロセスの一部として受審することになりますが、支援事業所は単独での認証取得はできないため、注意が必要です。

 

 IATF16949の認証制度とは 
依頼者組織が規格および顧客固有の要求事項を満たすマネジメントシステムを構築・運用していることを審査登録機関に証明することで、認証登録するしくみです。
IATFメンバーである欧米の自動車メーカーが、部品・材料メーカー(サプライヤー)を対象にIATF16949認証登録を取引条件として要求しています。
この認証制度の特徴は、「IATF承認取得・維持ルール」に従い、IATFの監督機関から承認を得た審査登録機関のみがサプライヤーの品質マネジメントシステムを審査しています。
審査で適合判定を受けたサプライヤーは、IATFの監督機関に登録され、自動車メーカーは登録サプライヤーより部材調達をしています。

 

IATF(国際自動車産業特別委員会/International Automotive Task Force)は下記のメンバーで構成されています。

  • 自動車メーカー:BMWグループ、ダイムラーAG、FCA、フォードモーターカンパニー、ゼネラルモーターズ、ジャガー ランドローバー(JLR)Limited、グループPSA、グループルノー、フォルクスワーゲンAG、IVECO、GEELY AUTO
  • 自動車産業団体5団体:米(AIAG)、独(VDA)、仏(FIEV)、伊(ANFIA)、英(SMMT)

 

IATFのもと審査登録機関を監督する機関が世界5地域にあり、SGSはドイツのVDA-QMCにより認定され、全世界でIATF審査業務を行っています。
なお、IATF16949審査員に関しては、AIAG(Automotive Industry Action Group :全米自動車産業協会)が提供する教育訓練を受け、資格認定された審査登録機関に在籍するIATF16949審査員のみが審査を実施することができます。
IATF16949審査員は、自動車産業プロセスアプローチ審査を理解し、実行することが求められています。

IATF16949認証取得のメリット

  • 組織の継続的改善が期待できる。
  • CSR(顧客固有の要求事項)に対し、より高次元の達成が可能となる。
  • サプライチェーンにおけるばらつき・無駄を低減することができる。
  • プロセスアプローチを重視した品質マネジメントシステムを持つことにより、生産変動を削減し、生産性を向上させ、結果として収益性を増加させることができる。

SGSを選ぶメリット

  • 海外メーカーがIATF16949認証登録を取引条件としており、SGSの認証はワールドワイドのブランドイメージが高いことが評価されている。
  • 海外拠点が審査対象となることが多いため、グローバルレベルで審査が可能なSGSがグローバルに展開されているお客様のニーズにマッチしている。
  • 国内にとどまらず海外拠点を含むコーポレートスキーム認証審査(マルチサイト的な認証審査)が可能である。
  • SGSでは機能安全、ワイヤレス、部品試験・材料試験、各国の部品認証、燃料・オイル分析など自動車産業向けサービスも総合的に提供できる。

IATF16949の認証プロセス

 STEP 1  見積り依頼
見積依頼書をご提出いただきます。
 STEP 2  見積書の受領・申請書のご提出
正式なご契約となります。
 STEP 3  予備審査(オプション)
ご要望に応じて、準備の状況を確認します。
 STEP 4  第一段階審査
規格要求事項に適合したマニュアル、手順類(文書)の策定状況を確認します。
 STEP 5  第二段階審査
文書に基づいたシステムの導入・運用状況を確認します。
 STEP 6  フォローアップ審査
不適合が指摘された場合は、フォローアップ審査を実施します。
※維持審査、更新審査の場合も発生する可能性があります。
 STEP 7  審査登録証の発行
審査終了後に審査登録証を発行します。
 STEP 8  維持審査
6ヶ月または1年に1回、維持審査を実施します。
 STEP 9  更新審査
  3年ごとに更新審査を実施し、審査登録証を更新します。

よくあるご質問

Q.  今は車載品を生産していないが、これから自動車産業に参入したい。営業案件の取引条件であるIATF16949の認証登録はできますか?
A.  車載品を生産し自動車産業に納入していないとIATF16949認証の対象となりません。自動車顧客と契約され、納入していることが前提となります。

 

Q.  IATF16949認証取得までの期間はどれくらいかかりますか?
A.  マネジメントシステム構築後に12か月の運用実績が必要となるため、構築前からであれば1.5~2年は必要とお考えください。

 

Q.  各種セミナーや教育訓練についての情報が知りたい。
A.  各種セミナーや教育訓練については、お問い合わせください。

 

Q.  IATF16949認証取得に必要な書籍とその入手先を教えてください。
A.  以下入手先になります。

一般財団法人 日本規格協会

  • IATF16949およびISO9001規格
  • IATF承認取得および維持のためのルール

 

IATFウェブサイト

  • 公式解釈集(SIs)
  • よくある質問と回答集(FAQs)
  • 顧客固有の要求事項

※IATFメンバーの自動車メーカー(OEM)発行の物はIATFのウェブサイトで一部確認できますが、その他は各顧客より入手をお願いします。

    
株式会社ジャパンプレクサス

  • コアツールマニュアル各種

参考情報(外部リンク)

IATF16949関連セミナー

関連サービス

お問い合わせ

SGSジャパン株式会社
ビジネス アシュアランス
マネジメントシステム認証
TEL:050-1780-7870