GRS/RCS認証

「国際標準に準拠したリサイクル認証で、サステナブルな製品づくりをグローバルにサポート」

SGS中国は、Textile Exchangeがスキームオーナーである国際的なリサイクル認証のGRS(Global Recycled Standard)認証及びRCS(Recycled Claim Standard)認証において、独立した第三者認証機関(CB)として承認されています。

SGSジャパンは、このグローバルスコープに含まれることで、日本国内においても国際的な基準に基づき包括的な認証サービスを提供しています。

GRS/RCSの比較

認証の対象製品

GRS認証/RCS認証は従来の繊維製品に加え、紙、プラスチック、金属、皮革など現在では幅広いリサイクル原料に適用されています。SGSジャパンでは、特に繊維、プラスチック、金属、皮革製品における認証サービスを提供しています。

認証取得可能な企業

リサイクル業者、サプライヤー、完成品メーカー、下請け業者、商社、ブランドオーナーなど製品のサプライチェーンに関与する取引先企業が対象となります。

発行される認証書

  • Scope Certificate(SC証明書)

企業や施設が認証基準に適合していることを証明する証明書です。監査を通じて認証が承認されると発行され、発行時点でその組織が「どの拠点で、どの工程や製品カテゴリーを対象に認証を受けているか」が明確に記載されています。証明書の有効期間中に定期的な更新を行うことで認証の継続的な適合性が保証されます。

 

  • Transaction Certificate(TC証明書)

認証を取得した企業が認証製品の取引ごとに発行することが出来る証明書です。サプライチェーンを通じてリサイクル素材や製品の流通が正しく行われているかを保証します。各取引単位で発行されるため、最終製品に至るまでのトレーサビリティを裏付け、消費者やブランドだけでなく企業間においても高い透明性を提供することが可能です。

認証取得までのワークフロー

GRS認証関連サービス

  • 環境的要件における排水・汚泥試験

  • 化学的要件におけるMRSL 適合性確認試験

SGSを選ぶメリット

  • ・国内外での豊富な認証実績
  • ・経験豊富な監査員による現地監査
  • ・ZDHCのソリューションプロバイダーとして認定試験ラボでの評価が可能
  • ・申請から認証書発行までワンストップ対応
  • ・英語・日本語でのサポート、海外市場でも活用可能

参考ページ(外部サイト)

お問い合わせ

SGSジャパン株式会社

C&P ソフトライン/ハードライン/貿易サービス

TEL:050-1780-7910