EDGE認証

EDGE(Economic Dividends for Gender Equality)認証は、ジェンダー及び多様な属性を考慮した公平性について、組織の取り組みを評価する認証制度です。組織のあらゆる階層での公平な登用・賃金の公平性・社内制度や慣行の有効性・包括的な企業文化という4つの柱に基づき審査が行われます。認証の対象とする範囲は、ビジネス単位(一企業の中のビジネスやブランド)/国単位(単一の法人又は国内グループ会社全体)/グローバル単位(多国籍企業全体)の3種類の組織レベルから選択可能です。

SGSでは、EDGE認証のサービスを提供しています。

EDGE認証取得のメリット

  • 継続的な改善:一時的な認証取得ではなく、継続的に公平性に対する取り組みを評価することが可能です。
  • 国際的な評価:グローバル基準に即した評価が行われます。
  • グローバルな人材の確保:優秀な人材に対し、公平性への取り組み状況を示すことができます。
  • サステナビリティ目標への貢献:SDGsの目標5「ジェンダー平等を実現しよう」に直接的に貢献します。
  • 投資家の信頼を高める:EDGEの評価手法は、S&Pグローバルが実施するCSA(Corporate Sustainability Assessment)の一部の評価項目に反映されます 。

SGSを選ぶメリット

SGSは、EDGE認証機関として承認された3つの認証機関のうちの1つです。
深い専門知識とグローバルなネットワークにより、認証プロセスのスムーズな進行をサポートいたします。

EDGEの仕組み

EDGE認証における中心的機関は以下の2つです。

  • EDGE Strategy:EDGE認証のソフトウェアシステムEDGE Empowerの開発・管理・サポート
  • EDGE Certification Foundation:EDGE認証の方法論、基準の設定/認証機関の承認・トレーニング・モニタリング

EDGE認証の取得を希望する組織は、自らの取り組み状況についてEDGE Empowerに入力します。その後、入力した内容について、認証機関の審査を受けることで認証を取得します。

EDGEの認証プロセス

 STEP 1  EDGE Strategyと契約・EDGE Empowerへのデータ入力
EDGE Starategyとご契約およびEDGE Empowerへご入力ください。
 STEP 2  見積依頼
見積依頼書をご提出いただきます。
 STEP 3  見積合意・審査日程調整
正式なご契約になります。
 STEP 4  必要書類の提出
EDGE Empowerへ入力したデータの根拠となる記録や文書等をSGSへご提出ください。
 STEP 5  事前審査
 
 STEP 6  認証審査
審査終了後に審査登録証を発行します。
 STEP 7  フォローアップ審査
重大な不適合が指摘された場合は、フォローアップ審査を実施します。
 STEP 8  審査登録証の発行
  認証の期限は発行から2年間になります。
評価レベルに応じたEDGE認証シール(ロゴマーク)が使用になります。

参考情報(外部サイト)

お問い合わせ

SGSジャパン株式会社
ビジネス アシュアランス
サステナビリティグループ
TEL:050-1780-7871