SGS-TÜV認定CICSP資格取得トレーニング<メリット>

ABS船級協会の審査に有効なサイバーセキュリティ証明書

背景

ABS CyberSecurity Guide V2の規定(Section 1/7.2.1および7.3.1)では、適切なサプライチェーンであることを証明するために、ISA/IEC 62443のサイバーセキュリティ証明書が要求されています。

 

参照: ABS Guide for Cybersecurity Implementation for the Marine and Offshore Industries, Section 1/7.2.1及び7.3.1

CICSPの認定

SGS-TÜV認定のCICSP証書は、このISA/IEC 62443サイバーセキュリティ証明書と同等とみなされ、ABS船級協会で認められている。

IMOの最新関連規定

船上におけるサイバーセキュリティの重要性や、セキュリティリスク対策の必要性が一層高まっていることに加え、近年のサイバーコネクテッドシステムの利用拡大を背景として、IMOは2025年4月4日付で、サプライチェーンのセキュリティに関する新たな要件を盛り込んだ「海事分野におけるサイバーリスクマネジメントに関するガイドライン(MSC-FAL.1/Circ.3/Rev.3)」を発行しました。

 

MSC-FAL.1-Circ.3-Rev.3 - Guidelines On Maritime Cyber Risk Management (Secretariat).pdf
*引用元:国際海事機関(IMO)

https://www.classnk.or.jp/hp/pdf/tech_info/tech_img/T1350j.pdf
*引用元:日本海事協会

 

重要性

他の船級でも同様の証明を求められる可能性が高く、ABSがCICSP証書を基準として認めていることから、他の船級でも認められる可能性が高い。そのため、CICSP証書を取得することは有益であると考えられる。

お問い合わせ

SGSジャパン株式会社
C&P Connectivity 機能安全
TEL:050-1780-7876