【WEB無償】シーメンス・SGSジャパン共催「ISO 24089ソフトウェア更新エンジニアリング発行記念セミナー」

2023年04月14日

このたび、シーメンス株式会社と共催で「ISO 24089ソフトウェア更新エンジニアリング発行記念セミナー ~ ISO 24089適合には、機能安全・サイバーセキュリティ・SOTIFも必要!~」を開催いたします。

 

車載システムでは、機能改善・不具合対応・セキュリティ対応などで、ソフトウェアを更新する機会が増えてきています。また、無線通信経由でソフトウェアを更新するためのOTA(Over The Air)技術も採用されるようになりました。
しかし、ソフトウェア更新を行う際には、安全へのリスクやサイバーセキュリティ攻撃のリスクがあります。

このリスクに対応するため、2023年2月にISO 24089 ソフトウェア更新エンジニアリングが発行されました。

このISO 24089では、安全への対策としてISO 26262 機能安全・ISO 21448 SOTIF(意図した機能の安全性)の規格が参照されており、セキュリティへの対策としてISO/SAE 21434が参照されています。

今後、ISO 24089は、国連法規UN-R156 ソフトウェア更新より参照される予定となっているため、法規対応の視点でも適合が必要となる予定です。

そこで、本セミナーでは、SGSジャパンよりISO 24089 ソフトウェア更新エンジニアリングの概要についてご紹介するとともに、シーメンス株式会社よりISO 24089や関連規格適合を支援するALMツールPolarionをご紹介いたします。

これからソフトウェア更新法規/規格に対応される方、現在課題をお持ちの方、作業効率の向上に課題をお持ちの方は、どうぞお気軽にご参加ください!

セミナー概要

セミナー名

ISO 24089ソフトウェア更新エンジニアリング発行記念セミナー
~ ISO 24089適合には、機能安全・サイバーセキュリティ・SOTIFも必要!~

日時

2023年4月26日(水) 15:00-16:00

場所

WEBオンライン(Zoom)による受講となります。
Zoomの動作要件につきましては、下記ページよりご確認ください。
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023-PC-Mac-Linuxのシステム要件

予定アジェンダ

※アジェンダは予告なく当日に変更されることもございますので予めご了承ください。

1.「ISO 24089 ソフトウェア更新エンジニアリング概要」
  (SGSジャパン 河野 喜一/30分)
  ・UN-R156とISO 24089の関係
  ・ISO 24089概要
  ・ISO 24089と関連規格のまとめ

2.「ISO 24089、関連規格を支援するツールとその活用事例のご紹介」
  (シーメンス株式会社 安達 暢之様/30分)
  ・ISO 24089、関連規格と対応するソリューション

受講料

無料

申込方法

下記リンクの申し込みフォームにて必要事項をご記入ください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_2hFv__RKTIGfnetGPid-4Q

申込締め切り日

2023年4月26日(水)12:59まで
※申込者が多数となった場合、申込を締め切る場合がございます。
 また、同業他社・競合企業様からのお申し込みはお断りしております。
 あらかじめご承知おきください。

問合せ先

SGSジャパン株式会社
C&P Connectivity 機能安全
TEL:050-3773-4508
Eメール:jp.fsafety@sgs.com