【有料】TISAX®自己評価員研修

2023年01月13日

現代の自動車産業において、情報セキュリティは極めて重要な要因の一つです。サイバーセキュリティに関する自動車の安全性能向上とともに、企業組織の損失を防ぐため、欧州の自動車産業はTISAX®基準を策定し、自動車業界の幅広いサプライヤーがこの情報セキュリティ管理基準に準拠しています。TISAX®に準拠することは、自動車産業に参入する重要な課題の1つと考えることができます。 

本コースでは、TISAX®のアセスメントで必須となる自己評価を実施するための要求事項の理解とISMS(ISO IEC27001)審査をベースとした監査手法を身につける実践的な内容となっています。グループに分かれて模擬監査とそのフィードバックが含まれており、貴社に戻ってすぐに実践が可能です。

 

本セミナーはオンラインライブにて実施します。参加者へはセミナーテキストおよび日本語版ハンドブックを、修了者へは修了書を配布します。

SGSでは、TISAX®のアセスメントサービスを提供しています

TISAX ® は、ドイツ自動車工業会 (VDA) が開発した ISO IEC27001 に基づく要求事項のカタログである情報セキュリティアセスメント (ISA) に基づいています。

ENX協会は、TISAX ®のガバナンス組織として、TISAX ®のさらなる発展、TISAX ®アセスメントプロバイダの監視、評価の実施、品質保証を担当しています。

セミナー概要

セミナー名

TISAX®自己評価員研修

対象者

TISAX®取得企業の内部自己評価候補者

日時

3月9~10日(木・金) 両日 10:00~17:00

場所

オンライン
※Zoomをご利用できる環境の方に限ります。Zoomの詳細はこちらのURLをご確認ください。https://zoom.us/

参加費

\80,000 72,000 初回限定 (税抜)

内容

 コース構成:

  (講義)TISAX®概要、ISA要求事項解説、監査の進め方

  (演習)模擬監査、理解度チェック

配付物:

  オンラインライブ/テキスト、修了書代含 (データにて提供)

  参加者ハンドブック(SGS翻訳 日本語版)

 

アジェンダ(予定):

[1日目]

•車載サイバーセキュリティの最近の流れ

•TISAX®組織・プロセスの説明

•TISAX®アセスメント要求事項の説明

•項目詳細説明

  • Information Security
  • Prototype Protection
  • Data Protection

•ISMSの基礎知識

 

[2日目]

•監査の基礎知識(ISO 19011)

•監査員の心得

•グループ実習

  • 模擬監査
  • 講評

•Q&A

•理解度確認試験

講師

能 秀和

 SGSジャパン 認証・ビジネスソリューションサービス

 ISMS、TISAX審査員

お申し込み

お申込みフォームにて必要事項をご記入ください。

お申し込み後、2~3営業日中にご記入をいただいたEmailアドレスへ「申込受領のご案内」をお送りします。

締切:2023年3月6日(月)

 

本セミナーに関するご不明点等ございましたら、jp.auto@sgs.com へご遠慮なくお問い合わせください。